なにげに、
ついでに作ったもの のつづき・・・です。
今年の8月は、パパが毎日電車で仕事にでかけているので、
私が駅まで、車で送り迎えをする事が多いのですが、、、
風太が「ボクも行く!」とアピールするので、「駅までドライブ」が、
日課になっています。
買い替えたばかりの車、まだ車内もきれいなので、ちょっとでも、
「抜け毛飛び散り防止」にと、夏用タンクトップを作ろうと思ったわけです。
ブルブルと体を振ると、1~2ミリの毛が飛び散りますから…(苦笑)
超短毛ゆえに、服が地肌に直接あたる…カンジなので、縫い合わせ部分を
極力少なくした、シンプルなタンクトップです。
そして、ささっと、着たり脱いだりできるよう、少しゆったりサイズにしてみました。
では、
2014年 サマーファッションショー!
【エントリーナンバー1】
夏らしい空色

襟、裾は同色で。やわらかくて、肌障りがよく、伸縮性バツグン。

ゆえに、少し着崩れがち・・・
【エントリーナンバー2】
変わりボーダー柄

しっかりしたTシャツ地。縁取りは、珍しく、花柄っぽいのを使ってみました♪

車内でまどろむ・・・
【エントリーナンバー3】
グレー系の迷彩柄
この生地で、すでに2枚作りましたが・・・
1枚目、
2枚目ちょっとだけ余っていたので、3枚目を。

襟元、ふちどりの色を、オーソドックスにカーキにしてみました。

【エントリーナンバー4】
茶と黒の迷彩柄
6年前に買った布。1枚作っただけで、まだ布が余っていたので。


芝の緑色に映える…かな
なんたって、まったくの自己流のワンコ服作り。しかも、久しぶりなので、
「えっとー、どこから縫っていたっけ?」…と、忘れています(苦笑)
で、1枚作ってみると、「ああ、もうちょっと縁取りの布を引っ張りながら縫った方が
きれいだったかも〜」と、反省点がでて、、、
「じゃ、もう1枚」と次を作ってみると、「ああ、今度は、こうだ ああだ・・・」と、
新たに反省点がでて、、、
気がつけば、4枚もできてしまった (笑)
それぞれ伸縮性が違う生地なので、作るたびに、どこかしら難あり…で、
結局、完璧に満足する出来のものは完成しないまま・・・(汗)
生地ごとに、縁取り部分の幅、長さを変えないと、きれいに仕上がらない
のを痛感。お裁縫って、奥が深いわ。。。しみじみ。
ちなみに今回の材料費は・・・0円。
私とパパの着ないTシャツと、残っていた生地を使ったので。
さて、もうしばらく、お休みのないパパ。
風太:『ボクも、駅までお見送り、頑張るから、パパもお仕事頑張ってね♪」

車に乗るとすぐ寝ちゃう事は、ここだけの秘密にしててあげるね(笑)

風太のお腹、すっかり治って、よかった〜!